訪問看護を志す方へ

訪問看護は、生活の場で看護を提供するプロです。

在宅では、療養者さんが主体性を持って生活をしています。病気や障害を持っていても、その人らしく生き生きと暮らしていくために、訪問看護の支援が求められています。

病棟看護とは違い、療養者さんの“ホーム”にうかがって、療養者さんの個別性を尊重しながらの援助を行っています。

sashi04

看護師の力をフルに発揮できます。

訪問看護ステーションの経営、サービスの質の確保・向上を図ることにより、訪問看訪問看護は、看護師が一人で療養者さんの自宅を訪問します。自分しか医療者がいない状況ですので、一人で考え行動することを求められます。
フィジカルアセスメントの能力、病状予測をもとに適切な対処法を家族に指導したりするなど、判断力、看護力がみがかれます。
はじめは一人での訪問に不安を持つかもしれません。しかし、先輩看護師の指導を受けながら独り立ちし、自分の看護で療養者さんの状態が改善していくことを経験すると、看護本来の力に気づくことができます。

また、療養者さんから、「看護師さん」ではなく「○○さん」と呼んでもらえる関係ができると、やりがいが感じられます。護事業の健全な発展を推進し、県民の健康福祉向上に努める。

訪問看護を必要としている人はたくさんいます。

訪問看護の対象となる方は、高齢者、認知症の方、ターミナル期の方、リハビリの必要な方、身体障害者、精神障害者、小児など範囲が広がってきています。
また、認知症の予防、寝たきりにならないための看護など、「予防」の分野にもかかわっています。
病気や障害はさまざまでも、在宅療養される方すべてを支えるのが、訪問看護といえます。

家族への支援も行います。

訪問看護の対象となる方は、高齢者、認知症の方、ターミナル期の方、リハビリの必要な方、身体障害者、精神障害者、小児など範囲が広がってきています。
また、認知症の予防、寝たきりにならないための看護など、「予防」の分野にもかかわっています。
病気や障害はさまざまでも、在宅療養される方すべてを支えるのが、訪問看護といえます。

sashi01

チームケアのメンバーとして活動します。

在宅では療養者さんを、看護師だけではなく主治医、ケアマネジャー、ヘルパー、通所施設、短期入所施設、訪問入浴介護、福祉用具業者など多くの職種が支えています。
療養者さんごとに多職種と連携し一つのチームを作りながら、療養者さん・家族が自宅で安心して過ごせるようサポートしています。
チームは同一施設内だけで作られるのではなく、様々な施設のスタッフと共同するため、地域を支える一員であるという自覚が芽生えてきます。

高度な医療技術が求められます。

急性期病院での在院日数の短縮化から、医療依存度の高い状態で退院する療養者さんがこれまで以上に増え、訪問看護のニーズがますます高くなっていきます。
また、在宅医療機器の進歩から、これまでは入院でしかできなかった治療が在宅でも可能となり、人工呼吸器、在宅酸素療法、中心静脈栄養法などの医療機器を装着して在宅療養する方が増えています。
そのため、訪問看護師にはより高度な医療技術が求められています。
ただし、病棟での看護をそのまま同じ形で行えばよいというわけではありません。生活の中でどのように医療を行っていくのか、常に工夫しながら療養者さんを支援しています。
また、24時間対応を行っているステーションもあり、療養者さんが安心して生活できるよう支えています。

sashi03

季節を感じながら働くことができます。

訪問看護は、車や自転車で療養者さんのご自宅を回ります。
桜の季節、紅葉の季節などの四季を、療養者さんと共に感じながら働くことができます。
また、台風や、猛暑、雪の日も訪問に行かなければなりませんが、「こんな大変な天気なのに来てくれてありがとう」とおっしゃってくださる療養者さんのために、日々頑張っています。

以上、まだまだ書ききれない魅力、楽しさ、やりがいはたくさんあります。
病院とは一味も二味もちがう看護を、私達と一緒にしてみませんか。